BOOKS:LIMELIGHT

読んだ本を、感想とともに紹介していきます。

英語あそび2週目(duolingo、洋楽、英語日記)

好きなネトフリアニメの元ネタPodcastを聞けるようになりたくて、英語を学び始めた。高校では赤点をとったこともあるわたしが、英語学習2週目をどんな風に遊んでいるのか話していこう。

duolingoは楽しく続けている

duolingo 2週目終わり!毎週振り返りでメールをくれることに気がついた。

左は1週目、右が2週目のウィークリーレポート

先週6時間もやってたみたい…ゲーマーの血が騒いだ…

今週は2時間、一日20分くらいでちょうど良い感じ。先週中学~高校レベルって言ってたけど、よくよく調べてみたら中学英語くらいらしい。あんまり根詰めてやらず、復習がてら軽めにやっていくことにした。

今週知ったのは、英語を勉強している人は思ったよりも多いということ。Duolingoやり始めたことをいってみると「わたしも!」という声が結構あって、同志になれた気がして嬉しかったな。

洋楽「What I Am / Will i am」を訳してみた

昔ずっと聞いていた「What I Am」の原文と訳を書き写してみた。
セサミストリートとコラボしてる曲なこともあり、めちゃくちゃ「陽」で元気になった。

「What I am is」のあとに、セサミストリートのキャラに寄せた色んな性格特性が並んでいく。

  • thoughtful(アーニー、思慮深い)
  • musical(バート、音楽的)
  • smart(カウント伯爵、賢い)
  • brave(ゾーイ、勇敢)
  • helpful(クッキーモンスター、役に立つ)
  • super(グローバー、スーパー)
  • proud(エルモ、誇り高い)
  • friendly(ロジータ、フレンドリー)
  • grouchy(オスカー、不機嫌)
  • magical(アビー、魔法のよう)※what are you(何者か)
  • supecial(全員で、特別)

キャラにあってるのかどうか分かんないけど、色んな特性があって楽しい。

歌の中で、どんな自分も大切にしながら言うのはこんなこと。

If what I am is what’s in me
Then I’ll stay strong-that’s who I’ll be
自分の中にあるものが自分なら、
僕は強くあり続ける

自分を強くもち続けるために、何があってもくじけないし、絶対やめない。なぜなら、自分自身が信じているから。will i amがジト目で歌う、ものすごい応援歌だった。

What I am(自分とは何か)を考えるとき、いつも自省モードが発動して暗くなりがちだけど、こんな風に自分を信じ切って前に進むのが絶対うまくいきそう。

前からなんとなくの意味合いは掴めていたつもりだったけど、あらためて英訳(まだ、Deepl翻訳を丸写し)してみると細かなニュアンスまで拾える。昔聞いた歌にまた新たに出会えた感じがして嬉しいな。

chatGPTに英語日記を読んでもらう

これは数日前に始めたばっかり。chat GPTは英作文の壁打ちに適していると聞いてやり始めた。

ひとまずのプロンプトは「今日から英語の作文を投稿します。フィードバックや、間違えている部分があれば教えてください。お願いします。」こんなざっくりでも、わたしの拙い英語作文に対してしっかり答えてくれる。

勉強になったことを3つほど書いておこう。(Before→Afterの順)

  1. 日付
    2024.7.18 → July 18, 2024
    英語だと月→日→年の順。
  2. 花の習い事
    I learned how to make flower works. → I learned how to make floral arrangements.
    flower works(花の作品)→froral arrangements(フラワーアレンジメント)のほうが自然
    なんか他の良い言い方がありそうな気もする…
  3. 和太鼓
    the Japanese drum.→the taiko drum.
    和太鼓はtaiko drum が正確な言い方らしい。太鼓で通じるんだな。

道のりは長い。引き続き英語であそぼ

今週も忘れないように言っておこう。わたしの目標はPodcast番組「Duncan Trussell Family Hour」を英語のままで楽しむこと!

いまのところ実力は中学1~2年くらいで、道のりは果てしなく長い。なので面白そうなことしかやらないことにした。

英語遊び2週目にやったのは「duolingo」「洋楽の英訳」「英語日記」。アプリやAIにも手伝ってもらって、今週もなかなか楽しく勉強できた。

来週も引き続き英語で遊ぼうー。次は新しく買った本に英訳がくっついてたので見比べて読むつもり。この本、とても好きだったのでまた話そう。

そろそろちょこっとだけPodcast聞いてみようかなあ。まだ早いかな。