2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今週は趣向を変えて、「読書のこばなし」をお送りします。 読書風景を切り取ったエッセイ的なものです。その時々で書いたので温度感がてんでバラバラですが、気軽に読んでいただけたら嬉しいです。それではどうぞ。 7.8(火)「かっこつけてんじゃねえ!」 7.9…
今年もやってきました、出版社の夏特集!見かけるとついつい小冊子を手に取ってしまいます。この間書店でもらってきた新潮文庫の冊子を見ていたら、以前レビューしたものが多くて驚きました。 今日は過去記事を掘り返しつつ、小冊子の特集内容に沿ってここに…
ひたすら意味が分からなそうなものが読みたいと、阿部公房「人間そっくり」を読んだ。希望は叶ったものの、最終的な読後感は「ギリギリどうでもいい」だった。 人間そっくり(新潮文庫) 作者:安部公房 新潮社 Amazon 気になってレビューサイトを見ると賛辞…
夕食後に一旦解散して、それぞれ好きなことをする一週間でした。家族はエルデンリングに熱中、私は本を読みブログを書く。このところ週一更新が続いていましたが、お陰様で書く感覚が戻ってきた気がします。 今週は気分のアップダウンが面白くてですね、波乗…
道路の側溝の蓋をはずして、底に沈むヘドロを小鍋に一杯。それを自らの内臓に入れてくつくつと煮込んでいるような1週間でした。 もはや、どうにかしたいとも思わない。こんな時のためにジョーカー要素で待機させていた「苦役列車」に手を伸ばす日が来ました…
なんか今週むっちゃくちゃ書きたいんで、書きます。久しぶりの3日連続投稿です。今週の本は読み終わってから話したいので、はてなのお題に乗っからせていただきましょう。 今週のお題「上半期ふりかえり2025」 振り返るってゆったら手帳を開いて、ゆっくり…
このところ調子が乱高下しています。瞬間的には元気が出るものの、すぐまた低空飛行に戻っちゃう。そんな微妙な日々のなか、嬉しいこともあるもんです。 先々週の読書記録の記事を、はてなのトップページで扱っていただきました!ありがとうございます! か…
ロバート・A・ハイラインの「夏への扉」をさっき読み終えたところです。後で時間作って感想を書こうと思うとやらないので、今ここで読後感だけ先に残しちゃおうと思います。 夏への扉 (ハヤカワ文庫SF) 作者:ロバート・A. ハインライン 早川書房 Amazon とい…