BOOKS:LIMELIGHT

読んだ本を、感想とともに紹介していきます。

英語あそび5週目は、エンタメとして楽しむ(Podcast、Netflix)

海外のPodcastや原書を楽しめるようになりたくて、英語を学習中。「あそぶように学ぶ」ことをテーマにした、定点観察ブログ5週目をお届けする。

今週は受動的な学びが多かったかな。Duolingoをやりながらいつも通りに洋楽の翻訳。あとは聞きたかったPodcast番組を聞き始めたり、学習するきっかけになったNetflixアニメを和訳/英訳両方で見返したりしていた。英語をエンタメとして楽しめたと思う。

英語が聞こえる環境にどんどん抵抗がなくなってる自分がいる。この過程は結構大切な気がしている。

ネトフリアニメを和訳/英訳両方で聞く

学習するきっかけになったネトフリアニメ「The Midnight Gospel」を、お風呂に入っている間に流している。

観るのは4話だけ。和訳と英訳交互で毎日聞いていると、分かんないなりにも「この部分はこんな感じの意味だったな」って言うのが分かってくる。

もう少し聞きまくれば、このアニメに出てくる単語は頭に入りそう。自分の、好きなものを延々リピートできる癖はなかなかよい悪癖な気がしている。

Podcastは赤子の気分で

さっきのアニメの元ネタPodcast番組「Duncan Trussell Family Hour」を聞いている。コメディアンのDuncan Trussellが、いろんな分野で活躍する人にインタビューする番組。現時点で500本以上あって、今も続いているので聞けるようになったら相当楽しめるはずだ。

わたしが聞いているのはアニメ4話ゲストのTrudy Goodmanが出てくる回で、この人は3~4回出演している。ほぼ理解できないものの、単語としてキーワードが拾えてきたことが嬉しい。

わたしの英語の父母はこの2人だ。2人が楽しく会話しているのを、赤子のように聞いている。「赤子は圧倒的リスニングを経て、突然話すようになる」っていうのをどっかで聞いたので、そんな気分で番組を流している。

好きな洋楽を翻訳

Sesame Street×Pentatonixの「Count(&Sings)to Five」を訳した。昔聞きすぎて、家で流すのが禁止になっている曲。

YouTubeの字幕を書き写し、一度自分なりに訳したあと、翻訳アプリで確かめるという流れでやった。セサミストリートとのコラボ曲で英語がやさしめなこともあり、8割がた自分で訳せたのが嬉しかった。

5人組のアカペラグループで、1→2→3人と人数を増やしながら歌うこの曲が大好きなんだよなあ。個人的に一番盛り上がるのがCount3。

Three is you, and you, and I.
「3」とは、あなたと、あなたと、わたし

当たり前の歌詞が、なんだか胸に深く響く。このパートを歌う低音のアヴィ・カプランが好きだったけど、残念ながら脱退してしまっている。家族や友人と過ごす時間を増やしたいっていう理由が素敵だった。

Duolingoは順調に継続

最後に英語学習アプリ・Duolingoをさらっと。朝、晩の通勤時に少しづつ、一日15分を目安に継続中。最近冠詞(the,a)が抜けることが少なくなってきた。文章問題でフレーズを選ぶのもどんどん早くなっている。今日で36日、続けることの大切さを感じている。

焦らず楽しんでしまおう

今週は通勤時にDuolingo、1週間かけて洋楽を訳して、料理の時にPodcast、お風呂でNetflixを見ていた。いまのわたしに無理なくできるのはこのくらいかなあ。

受動的ではあるけど、英語のコンテンツをエンタメとして楽しめているのはよい傾向。

どんどん英語が身近になって、電車の中で海外の人が話している会話がほんの少し聞き取れるようになってきて面白い。焦らず楽しんでしまおう。

(おまけ)気になる本

先日本屋に行った時、気になったけどまだ買ってない本「わたしの外国語学習法」。

16ヶ国語を習得している著者が自分の学習法を教えてくれる本で、立ち読みしただけでもかなり独特な考え方だったので読んでみたい。ほしかったけど…文庫で1000円かああ~~~と手が出なかった。

本、高すぎだよ……庶民にはどんどん遠い存在になっていく。

まあ、まだ、珈琲を飲みに行く回数を減らせば買える。でも、喫茶店にも行きたい。というわけで、古本屋に探しに行こうと思っている。何年か前に話題になっていたらしいので、多分見つかるはずだ。

過去の英語学習履歴はこちら↓