BOOKS:LIMELIGHT

読んだ本を、感想とともに紹介していきます。

単行本用の本棚をつくる(2×6木材とディアウォールでDIY)

少し前のこと。GWに単行本用の本棚をつくった。
動機は、読書ブログをはじめてから本が増えていったことと、家族も読書にハマって案の定収拾がつかない量になってきたからだ。

books-limelight.com

しかも家族はハードカバーが好きなようで、かさばって仕方がない。しかし文庫本とは違い、装丁の美しさや重厚感がいい。気が付くと、自分も好きな作家の単行本を買い始めるようになってしまった…

もう、こうなったらこの運命を受け入れるほかあるまい。せっかくならリビングに置いて、いつでも好きな本が見られるようにすれば精神衛生上もとてもよいのでは?と思い、単行本専用の本棚をつくる流れになった。

【計画】大きさの確認と、つくりかた

わたしの家には高さ60㎝ほどの謎の梁がある。この梁のせいで部屋が狭く見えて嫌だったのだが、ここに本棚をはめ込むように作ればちょうどいいのではないかと考えた。
そして、前の家で一度、「ディアウォール」という天井と床を突っ張る道具(?)を使って洗濯機の横に細長い棚を作ったことがあったので、それを応用してやってみることにした。

前つくった時は2×4(ツーバイフォー)、今回はかなり頑丈にしたいので、2×6(ツーバイシックス)でつくることにした。
ちなみに、単位はインチ。2×4は厚み3.8×幅8.9㎝、2×6は厚み3.8×幅14㎝となる。幅が14㎝あれば、大抵の本は納まった。

【買い物】いざ、ホームセンターへ

ちょうど、外に置いてあった古い木材が半額で売っており、強度的には問題ないとのことでそれにした。ほかに買ったのは、ディアウォールと棚板用の金具と釘、のこぎりくらい。トータルで15,000円くらいだった。

<内訳>

  • 木材  4,500円 (約3.6mを3本、半額で購入)
  • ディアウォール 1,500円×3セット=4,500円
  • 棚板用の金具 300円×10個=3000円
  • 〃追加金具(100均で丈夫そうなのが売ってた)100円×2個=200円
  • ノコギリ 1,500円
  • ネジ 500円

棚板で使うドリルは、家にあったイケアの電動ドリルのドライバーセットを使った。正直これはあんまりおすすめできない。多分当たりはずれがあって、わたしははずれを引いてしまったみたいだ。重心がぶれるので使いにくい…。ネジ回しでは使えなかったものの、ドリルとしては使えた。

【作業】分担して4時間くらい

作業途中の写真もあったらよかったのだけど、トラブルがあり(ホームセンターでの待ち合わせに大幅に遅刻してしまい、気まずい雰囲気…本当に申し訳なかった)全力で作業を頑張る姿勢で臨んだため、撮れなかった。

やったことは以下の通り。

■わたし
 ・木を念入りに拭く(外に置いてあったやつだから何度拭いても汚い…)
 ・断片にヤスリをかける

■家族
 ・木に印をつけて切る

■一緒にやったこと
 ・突っ張る
 ・棚板を取り付ける

振り返ってみたら、わたしが大したことをしていないことが判明してしまった。いや、でも棚板は半分以上つけた!互いにもくもくと真面目にやったので、スムーズに4時間ほどで完成した。

ディアウォールでつくる時の注意点!

今日一番伝えたいことはこれかもしれない。ディアウォールで棚を作ろうと思っている人に言っておきたいことがある!説明書に「天井の高さから45㎜引いた長さに切ってね」と書いてあるけど…それをやったら、こんなに足りなかったのだ。

サイズの測り間違いだろう。しかし、そういえば以前つくった時も同じくらい足りなかったのを思い出した。(懲りずに二度もやってる…二度とも測り間違え?ポンコツだ)こうなってしまうと取り返しがつかなくてかなりテンションが下がるので、ひとまず1本目は面倒でも切る長さを1~2㎝とか、小刻みで調整することをおすすめする。

我が家はとりあえず端材を挟んでそのまま使っちゃってるけど、地震が怖いので折を見て木材を買って、また取り付け直すつもり。めんどくさい…

↓切りすぎたときに参考にさせていただいたサイト「なんでもDIY」さま

ディアウォールで使う2×4材を切りすぎた時の対応策「あ、やってもた」 | なんでもDIY

本棚ができて、自分の本が並んでいく幸せ

色は塗っていないけれど

やらかして気まずい雰囲気ではあったけど、完成したあとは二人で達成感を味わっていた。つくってよかった~!

若干入り混じってはいるものの、左が家族、右がわたし用だ。これからは、本格的に本棚の中身づくりにはいっていく。

わたしはまだあんまり単行本を持っていなくて、仕方なく文章術とかの本が入ったりしている。このスペースを物語とか自分の趣味のもので埋め尽くしたい。あー、またたくさん買ってしまいそう。まあ、もういいか。やりたいだけやってみる。

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」…立て続けにはてなのお題運がよかった!ディアウォールの棚つくりは2度目だけど、本棚をつくったのは初ということで。

天井まである本棚って、ずっと憧れだったから嬉しい。木材が足らなくてまだ上半分しかできてないので、今度の長期休みとかで付け足す予定。あー、楽しみだー!

books-limelight.com