AC部がまた楽しいことしてる…!!
今日は、コロコロコミックの電子版で4月から連載を開始した「キャンバれ!郎太桃」をレビューしていく!
もー、面白かったし楽しかった!!いつも「社会的に逸脱しないこと」を重視して生きているわたしには、定期的にこういうぶっ飛んだものを接種する必要がある。
それにしても、デザインを扱うギャグ漫画ってなかなかないんじゃないだろうか。なお、主な読者層の小学生にも面白いのかは、謎!
異色なコラボ漫画
まず、この漫画は「 AC部 × Canva × コロコロオンライン 」の異色コラボ作なんだと言うことを伝えたい。知らない人もいると思うので、それぞれの勝手な印象を話してみる。
- AC部
多摩美卒の2人組クリエイター。
昔熱く語ったので詳しくはこちらをどうぞ↓
- Canva(キャンバ)
初心者でも気軽におしゃれなデザインができると評判の無料デザインアプリ。 - コロコロオンライン
小学生の時に流行っていた「コロコロコミック」の電子マンガ。アプリがなくても読めた。
ちなみに、このマンガは「Canva公式」らしい。キャンバってなんとなく、大人スッキリ系デザインに特化してるイメージだった。なのでAC部と組んでるのも謎だし、何より子供向けギャグ漫画のイメージが強いコロコロコミックに出てくるのも意外だな~。
いよいよ子ども世代への普及に本腰を入れてきたのか…?!これ読んだらお母さんに「キャンバ使いたい!」っていう子が増えるんじゃないだろうか。どうだろう。
あらすじと用語解説
次に、あらすじと用語の紹介をしていく。
<簡単なあらすじ>
主人公で小学生の朗太桃(ろうたもも)は、デザインがクソ下手なことで有名人。デザインの授業でも圧倒的にダサいデザインを錬成しているけど、別にそこまで気にしてなさそう。そんななか、突然犬型のパソコン「いぬパソ」が現れ、うまくいかないのは「ダサ鬼」という鬼に憑りつかれているせいだという。
こうして主人公はいぬパソと、キャンバを使ってダサ鬼に立ち向かうのだった…
<用語解説>
いわずもがなの童話・桃太郎ベースで話は進んでいくのだけど、なにしろAC部のセンスが爆発しているので、特徴的な用語が飛び交う。一部抜粋して紹介する。
- デザい
素敵でおしゃれなデザインのこと。
例文:そのポスターつくったの?めっちゃデザいね! - キャンバる
「Canvaを使って頑張る」の略
例文:今日もキャンバってブログのアイキャッチつくろーっと! - デザしめる
「鬼をデザインで懲らしめる」の略かと
例文:朗太桃「ダサ鬼のやつめ…デザしめてやる!」
小学生…というか大人になったいまも謎に略すの大好きだから、こういうところからもこの作品が好きになっちゃうな…!!
わたしも、キャンバってみた
読んだらやってみたくなるよね!というわけで、Canvaをインストールしてみた。実は昔ワードプレスでブログをやってた時、ほんの少し使ったことがある。
キャンバの良い点は、テンプレートが多彩なところだと思う。名刺、チラシからブログのバナー、インスタ広告までなんでもござれな素晴らしさ。吹き出しとかも選べちゃう。
あとはテキストや画像の位置を「そろえる」のがすごく簡単なので、何にも知らなくても直感的に動かせるのがいい。
仕事のお昼休憩10分くらいでこの通り。
背景はキャンバっぽくしてみたんだけどうーん、これでは多分、デザしめらんないなあ。いぬパソがくすぐったがってると思う。でも楽しかったからいいか!
郎太桃とともに…ダサ鬼をデザしめたい!
「キャンバれ!郎太桃」は、コロコロオンラインで月1更新。全何回かはわからないけど、これからいろんな種類のダサ鬼を見つけては、デザしめていくんだろう。次も楽しみにしている。
次こそわたしもダサ鬼をデザしめたい!!
おまけ話
(1)郎太桃の名前にツッコミ続ける、ツッコミ名人がなんかすごいコロコロコミックって感じがする…20年くらい前の記憶だけど!
(2)なお、多才なAC部は、絵本も出しております。大人も子供も楽しめるのはこの「イルカのイルカはかるいのかるい」。回文の絵本になってて、かわいい感じ。
大人向けの絵本はこれ。上のイルカくんとは全然違いますよね?実はこっちのほうが初期のイルカくんになります。わたしはこっちのイルカくんも大好きです。
これはセラピーボールといって、握ると不思議と心穏やかになるかもしれないボールです。わたしは机の近くにいつも置いています。永遠と紹介し続けられそうなので…今日はこの辺で!お読みいただきありがとうございました!